2011.12.31
ココロから・・・
今年も残すところあと少し・・・
正直公私とも非常に困難な年でした。
本来、新年を迎えるにあたり、社交辞令でも翌年への明るいお話をするべきなのかも知れませんが、
私自身の問題、これから先の社会情勢や政治の問題を考えた時、とても楽観的な言葉は出そうにありません。
恐らく来年は今年以上に厳しい年になりそうです。

鳥や生き物たちは一瞬一瞬を命がけで懸命に生きています。
たとえ表面的な姿形が美しく見えなくとも、私にはその一瞬一瞬がとても輝いて見えます。
来年は、彼らのように一瞬でも輝きを放てることができれば・・・ そんなことがささやかな願いでしょうか。
今年も満足に更新できず、超不定期になってしまいましたが、
それでも陰ながら応援してくださったみなさん、ココロからありがとうございましたm(_ _)m
冒頭にもお話したように、来年はどうなるか全くわかりませんが、たまにチラッとのぞきにきてくだされば幸いです。
それと、諸事情により新年のご挨拶の更新は行わない予定です。
自然や生き物たちや鳥たち、そしてみなさんにとってどうか幸福な一年でありますよう・・・
マグパイロビン
正直公私とも非常に困難な年でした。
本来、新年を迎えるにあたり、社交辞令でも翌年への明るいお話をするべきなのかも知れませんが、
私自身の問題、これから先の社会情勢や政治の問題を考えた時、とても楽観的な言葉は出そうにありません。
恐らく来年は今年以上に厳しい年になりそうです。

鳥や生き物たちは一瞬一瞬を命がけで懸命に生きています。
たとえ表面的な姿形が美しく見えなくとも、私にはその一瞬一瞬がとても輝いて見えます。
来年は、彼らのように一瞬でも輝きを放てることができれば・・・ そんなことがささやかな願いでしょうか。
今年も満足に更新できず、超不定期になってしまいましたが、
それでも陰ながら応援してくださったみなさん、ココロからありがとうございましたm(_ _)m
冒頭にもお話したように、来年はどうなるか全くわかりませんが、たまにチラッとのぞきにきてくだされば幸いです。
それと、諸事情により新年のご挨拶の更新は行わない予定です。
自然や生き物たちや鳥たち、そしてみなさんにとってどうか幸福な一年でありますよう・・・
マグパイロビン
2010.12.31
さよなら とろちゃん さよなら 2010年・・・
今年も残りわずか・・・ もう大晦日になっていますね。
今年は季刊誌状態で ものすごく風まかせなブログになってしまいました。
そんな状態にもかかわらず すぐにレスをくださったり 度々訪問してくださったみなさん
今年もありがとうございました 来年はまたどうなるかはわかりませんが よろしくお願いいたします m(_ _)m
それから 以下の事情により年始の挨拶は控えさせていただきます。

実は 今年の9/23 秋分の日に 愛鳥のとろちゃんが大空に旅立ちました。
最後は手のなかでのけぞるように精一杯羽を広げ ぼくを見つめながらそのまま目を閉じました。
ぼくにはかけがえのない存在でしたので いい年して人生で一番泣きました。今書いていても泣けてきます・・・
10年と半年の鳥生?でしたので
平均的な寿命だとは思いますが 夏の異常な猛暑は収まったものの 前日はまたいきなりの猛暑33℃から
当日は25℃と温度差が激しいなぁ と思っていたら今まで見せたことのないような弱々しい表情・・・
祝日でいつもの病院はお休みだったので なんとか翌日までがんばってもらおうと色々手を施しましたが
想いは届かず力尽きてしまいました。

前日まではいつもと変わらず うちのなかでは一番元気いっぱいだったのですが
鳥は食べたフリをしたり本能的に弱さを隠してたりするので当日まで全く異変に気づきませんでした。
やはり生き物とは儚いものですね・・・
野生下では日々生と死が繰り返されていてもっと苛酷な一生を送っているわけで
改めて彼らの姿は貴重なものだと感じました。
来年はもっと自然・・ 鳥さんたちが生きやすいような年になることをココロから願うばかりです。
ありがとう とろちゃん そして さようなら・・・
今年は季刊誌状態で ものすごく風まかせなブログになってしまいました。
そんな状態にもかかわらず すぐにレスをくださったり 度々訪問してくださったみなさん
今年もありがとうございました 来年はまたどうなるかはわかりませんが よろしくお願いいたします m(_ _)m
それから 以下の事情により年始の挨拶は控えさせていただきます。

実は 今年の9/23 秋分の日に 愛鳥のとろちゃんが大空に旅立ちました。
最後は手のなかでのけぞるように精一杯羽を広げ ぼくを見つめながらそのまま目を閉じました。
ぼくにはかけがえのない存在でしたので いい年して人生で一番泣きました。今書いていても泣けてきます・・・
10年と半年の鳥生?でしたので
平均的な寿命だとは思いますが 夏の異常な猛暑は収まったものの 前日はまたいきなりの猛暑33℃から
当日は25℃と温度差が激しいなぁ と思っていたら今まで見せたことのないような弱々しい表情・・・
祝日でいつもの病院はお休みだったので なんとか翌日までがんばってもらおうと色々手を施しましたが
想いは届かず力尽きてしまいました。

前日まではいつもと変わらず うちのなかでは一番元気いっぱいだったのですが
鳥は食べたフリをしたり本能的に弱さを隠してたりするので当日まで全く異変に気づきませんでした。
やはり生き物とは儚いものですね・・・
野生下では日々生と死が繰り返されていてもっと苛酷な一生を送っているわけで
改めて彼らの姿は貴重なものだと感じました。
来年はもっと自然・・ 鳥さんたちが生きやすいような年になることをココロから願うばかりです。
ありがとう とろちゃん そして さようなら・・・
2010.01.02
自然の仲間たち今年もよろしく♪
2008.01.01
新年のご挨拶
2007.11.27
ありがとです^^
すっかり忘れていたのですが
本マグブロは ブログランキングに登録しておりまして
いつの間にかずいぶん上昇しております!?
これは きっと 「とりさんたち」 が 日ごろの愛鳥精神? を評価してくれて
どこかでポチポチしてくれているんだろうと・・・
というのは冗談ですが
これも コアな?読者の方々がわざわざ訪問くださって
ポチポチしていただいたおかげと感謝感激です(T_T)
ボチボチやってゆきますので よろしくお願いいたしますm(_ _)m
感謝の気持ちとしまして
無理やり秋らしい画をお送りします(笑)

デジスコ撮影 800x600

デジスコ撮影 1024x768
よろしければ壁紙にでもお使いください。
ちなみに これ 『エナガちゃん』 を追っかけて 撮れてしまった画です(笑)
おいおい いくらエナガ相手でも どんだけピンボケだよ~? ってのはナシで (^^ゞ
あしからず...
ポチッポチッと押してもらえると大喜びです⊂(´0`)⊃

本マグブロは ブログランキングに登録しておりまして
いつの間にかずいぶん上昇しております!?
これは きっと 「とりさんたち」 が 日ごろの愛鳥精神? を評価してくれて
どこかでポチポチしてくれているんだろうと・・・
というのは冗談ですが
これも コアな?読者の方々がわざわざ訪問くださって
ポチポチしていただいたおかげと感謝感激です(T_T)
ボチボチやってゆきますので よろしくお願いいたしますm(_ _)m
感謝の気持ちとしまして
無理やり秋らしい画をお送りします(笑)

デジスコ撮影 800x600

デジスコ撮影 1024x768
よろしければ壁紙にでもお使いください。
ちなみに これ 『エナガちゃん』 を追っかけて 撮れてしまった画です(笑)
おいおい いくらエナガ相手でも どんだけピンボケだよ~? ってのはナシで (^^ゞ
あしからず...
ポチッポチッと押してもらえると大喜びです⊂(´0`)⊃


かいさんは相変わらずヤマちゃんと写真撮影の道を極めていることでしょう。
思い返せば、カワセミの交尾、味わいのあるベニマシコ、マグ@管理人今年も・・・マグちゃん
今年も僅かなwつながりをありがとうございました。
来年もよろしくお願いします^^
かいかい想いはあれどなかなか更新できずまぐちゃん、がんばれ~~!!とっさシジュウカラ幼稚園ようこさん、はじめまして、こんばんは。
拙いブログですが、訪問してくださってありがとうございます。
野鳥の幼鳥は人間や他の生き物と同じく、その純粋無垢な瞳、表マグ@管理人シジュウカラ幼稚園シジュウカラの子供見たことがなかったです。可愛いです。一年もいきられないなんて可哀想です。ようこフクロウが目の前を飛んでいった!?とっささん、こんばんは。
返信が遅くなりまして、すみません。
たぶん、近くの何ヶ所かの雑木林をテリトリーにしているので、
これからも遭遇できると思います・・・マグ@管理人フクロウが目の前を飛んでいった!?鳥さんを呼ぶ まぐ家うん、何か伝えに来てくれたんだと思う。
お礼・・・何かの、、^^;
久々に覗いて見て良かったとっさカタカタカタカタ♪せせらぎさん、こんにちは。
返信が遅くなりました。ごめんなさい。
あの機械音的、規則的なサウンドは昆虫とは思えない時がありますね。
車のエンジン、タペット音がマグ@管理人