ココロで感じたとりたち ~Great Nature&Birds~ | 業務れんらく
  ♪明日はどんな生き物たちにあえるかな...
スポンサードリンク
  
2018.09.29

今後2週続けて台風!? 引き続き不安定更新です。


今年は海水温が高いこともあって、台風が発生した場合は巨大化することが多いと言われていました。

台風21号が関西方面に甚大な被害を与えたのは記憶に新しいところですが、またしても巨大な台風がやってきそうです。

日頃、気象庁以外からも情報を集めているのですが、予想していたとおり、今回のものは「記録的な暴風」になるようです。

首都圏で瞬間最大風速としても、50Mもの風が吹けば被害は甚大になります。

自然相手のことですから、「運」の要素が強いのですが、予防措置を講ずれば、不運な出来事は回避できうるものです。

今のうちに過剰と思えることでもやっておいた方がいいと思います。

山登りなどと一緒で、自然を相手にするならば、いくら装備(予防)しても過剰ではありません。

さらに、次の台風25号も発生しました。

これは、アメリカ・ハワイの米軍合同台風警報センター(JTWC)によると、今回の台風と似たような進路を経て、

10/4には沖縄の南海上に到達する予想になっています。

その後の進路は不明ですが、もしかすると2週続けて日本列島上陸ということもありえます。

温暖化、海水温の上昇、台風・・・ 

自然災害は誰でも遭遇する可能性がありますから、今一度真剣に考えてみて欲しいと思います。




いつもありがとうございます・・・thanks thanks にほんブログ村 鳥ブログ 鳥情報へ
Posted at | 業務れんらく | COM(0) | TB(0) |
2018.02.28

ひきつづき不安定更新です


生き物たちを見ていると、暦に関係なく季節の移り変わりを感じることができる。

鳥類でいえば、シジュウカラの囀りが増えてきたなぁとか、ツグミがぐぜっているなぁとか。

近所では、野良猫の動きが活発になっている。

空き家を根城としているから、その通り道として拙宅への出入りが激しい。

夜中にけたたましい声を上げたり、特有の刺激臭エキスを残していってくれたり・・・

先日はハクビシンの家族4頭が防犯カメラに映っていた。

恐らく、親2頭、子2頭だと思うのだが、野良猫との空き家争奪戦に負けてしまって夜逃げしたのかも知れない。




いつもありがとうございます・・・thanks thanks にほんブログ村 鳥ブログ 鳥情報へ
Posted at | 業務れんらく | COM(0) | TB(0) |
2018.02.28

ひきつづき不安定更新です


生き物たちを見ていると、暦に関係なく季節の移り変わりを感じることができる。

鳥類でいえば、シジュウカラの囀りが増えてきたなぁとか、ツグミがぐぜっているなぁとか。

近所では、野良猫の動きが活発になっている。

空き家を根城としているから、その通り道として拙宅への出入りが激しい。

夜中にけたたましい声を上げたり、特有の刺激臭エキスを残していってくれたり・・・

先日はハクビシンの家族4頭が防犯カメラに映っていた。

恐らく、親2頭、子2頭だと思うのだが、野良猫との空き家争奪戦に負けてしまって夜逃げしたのかも知れない。





いつもありがとうございます・・・thanks thanks にほんブログ村 鳥ブログ 鳥情報へ
Posted at | 業務れんらく | COM(0) | TB(0) |
2018.01.29

再び不安定更新になります。


先日降った雪がまだ解けきらないなか、また降雪の気配・・・

室温6℃なんて数字を見ると、鳥たちの羽毛が羨ましく感じます。 




いつもありがとうございます・・・thanks thanks にほんブログ村 鳥ブログ 鳥情報へ
Posted at | 業務れんらく | COM(0) | TB(0) |
2017.12.07

また不安定更新になります


野の食べ物が少なくなって、あちらこちらで赤い実に群がるとりたちを見かけます。

前日は午前中の気温上昇とともに、ハイタカ属の帆翔も見られました。

冬本番、みなさんも身体に気を付けてくださいね。



いつもありがとうございます・・・thanks thanks にほんブログ村 鳥ブログ 鳥情報へ
Posted at | 業務れんらく | COM(0) | TB(0) |