2012.08.28
道ばたの百合
気温こそ相変わらずの爆温ぷりは変わらぬものの、いつしかカネタタキや鈴虫の音に耳を傾ける季節になってきましたね。
オリンピックが終わり、高校野球も終わりました。
オリンピックは女子の活躍が光り、高校野球は不祥事や野球留学問題などが春夏連覇の偉業を霞ませる結果になってしまったように思います。
内外のニュースでは、いじめや自殺、竹島や尖閣諸島関連、そしてシリアでの山本美香さんの壮絶な死・・・
以前から同行していた佐藤さんと共にTVなどでお姿は拝見していましたが、リスクの高い取材をされていたとはいえ、まさか銃弾に倒れるとは・・・
youtubeにアップされている彼女の凄惨な遺体を見て、これが紛れもない現実なのだ、世界各地では今この瞬間にも同じように死んでゆく人がいるんだ・・・
そして、報道すらされない更に弱い生き物たちはどのくらい巻き込まれているんだろう、どのくらい環境が破壊されているんだろう・・・ そんなことを考えました。
戦争や紛争などが起きると、弱いものが真っ先に、そして必ず甚大な被害を受けますね。
山本さんの死から思うこと、それはシリアやアラブ諸国だけの話などではなく、裏でつながっている東西の大国、ひいては人類全体、人の本質につながっている問題なのだと思いました。

硬いコンクリートに覆われた道ばたに、3日ほどしか咲かない百合の花があります。
普段はただの雑草にしか見えないのですが、毎年必ず咲いています。
力強く、そして逞しく生き続けています。

オリンピックが終わり、高校野球も終わりました。
オリンピックは女子の活躍が光り、高校野球は不祥事や野球留学問題などが春夏連覇の偉業を霞ませる結果になってしまったように思います。
内外のニュースでは、いじめや自殺、竹島や尖閣諸島関連、そしてシリアでの山本美香さんの壮絶な死・・・
以前から同行していた佐藤さんと共にTVなどでお姿は拝見していましたが、リスクの高い取材をされていたとはいえ、まさか銃弾に倒れるとは・・・
youtubeにアップされている彼女の凄惨な遺体を見て、これが紛れもない現実なのだ、世界各地では今この瞬間にも同じように死んでゆく人がいるんだ・・・
そして、報道すらされない更に弱い生き物たちはどのくらい巻き込まれているんだろう、どのくらい環境が破壊されているんだろう・・・ そんなことを考えました。
戦争や紛争などが起きると、弱いものが真っ先に、そして必ず甚大な被害を受けますね。
山本さんの死から思うこと、それはシリアやアラブ諸国だけの話などではなく、裏でつながっている東西の大国、ひいては人類全体、人の本質につながっている問題なのだと思いました。

硬いコンクリートに覆われた道ばたに、3日ほどしか咲かない百合の花があります。
普段はただの雑草にしか見えないのですが、毎年必ず咲いています。
力強く、そして逞しく生き続けています。



2012.08.06
希望を乗せた羽
シャトルってみなさんご存じですか?
バドミントンで使う「羽」のことですが、あの羽って合成のものの他にアヒルとかガチョウの羽を使っているんですよね。
鳥好きな管理人としてはちょっと・・・ ですが、あのシャトルが行ったり来たりする五輪の女子バドミントン競技決勝、見ましたでしょうか。
有力な4ペアが戦略的無気力試合で失格になるという残念な問題も起こりましたが、決勝での日本の戦いは多くの人に感動を与えたのではないかと思います。
明らかな格上相手に実にすばらしい粘りで、結局は負けてしまいましたが、最後の最後まで諦めないという思いのこもった価値ある銀メダルだったのではないかと思っています。
次の五輪でも、たとえメダルは取れなくとも、またあんな粘り強いプレーを見せて欲しいです。
余談ですが、以前高校総体?に出場したことのある友人とバドミントンをしたことがあるんですが、
利き手と逆の手でやってもらっても1ポイントも取れなかったです(´ヘ`;)
ぼくも素人ながらそれなりに自信があったんですが、どこに打ち込んでも取られるし散々弄ばれてしまいました。
素人レベルでは通用しないのはわかっていましたが、ああまで一方的になるとは・・・
以来、バ「ト」ミントンと言い間違えることはなくなりました(´-`)

バドミントンで使う「羽」のことですが、あの羽って合成のものの他にアヒルとかガチョウの羽を使っているんですよね。
鳥好きな管理人としてはちょっと・・・ ですが、あのシャトルが行ったり来たりする五輪の女子バドミントン競技決勝、見ましたでしょうか。
有力な4ペアが戦略的無気力試合で失格になるという残念な問題も起こりましたが、決勝での日本の戦いは多くの人に感動を与えたのではないかと思います。
明らかな格上相手に実にすばらしい粘りで、結局は負けてしまいましたが、最後の最後まで諦めないという思いのこもった価値ある銀メダルだったのではないかと思っています。
次の五輪でも、たとえメダルは取れなくとも、またあんな粘り強いプレーを見せて欲しいです。
余談ですが、以前高校総体?に出場したことのある友人とバドミントンをしたことがあるんですが、
利き手と逆の手でやってもらっても1ポイントも取れなかったです(´ヘ`;)
ぼくも素人ながらそれなりに自信があったんですが、どこに打ち込んでも取られるし散々弄ばれてしまいました。
素人レベルでは通用しないのはわかっていましたが、ああまで一方的になるとは・・・
以来、バ「ト」ミントンと言い間違えることはなくなりました(´-`)



| HOME |
拙いブログですが、訪問してくださってありがとうございます。
野鳥の幼鳥は人間や他の生き物と同じく、その純粋無垢な瞳、表マグ@管理人シジュウカラ幼稚園シジュウカラの子供見たことがなかったです。可愛いです。一年もいきられないなんて可哀想です。ようこフクロウが目の前を飛んでいった!?とっささん、こんばんは。
返信が遅くなりまして、すみません。
たぶん、近くの何ヶ所かの雑木林をテリトリーにしているので、
これからも遭遇できると思います・・・マグ@管理人フクロウが目の前を飛んでいった!?鳥さんを呼ぶ まぐ家うん、何か伝えに来てくれたんだと思う。
お礼・・・何かの、、^^;
久々に覗いて見て良かったとっさカタカタカタカタ♪せせらぎさん、こんにちは。
返信が遅くなりました。ごめんなさい。
あの機械音的、規則的なサウンドは昆虫とは思えない時がありますね。
車のエンジン、タペット音がマグ@管理人夜の住宅地のフクロウ漂鳥さん、こんにちは。
理由はあるのですが、ひとまず、ものすごく返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
そちらは、かなり開発されたとはいえ、まだまだフクロウマグ@管理人カタカタカタカタ♪マグさん こんばんは。
私が2.3年前の同じ時期に聞いたクツワムシの鳴き声は、「ガッチャッ、ガッチャッ、ガッチャッ、ガッチャッ…♪」と、同じく規則的で、
てっきり、せせらぎ夜の住宅地のフクロウマグさん、こんばんは。
都会派のフクロウ類、なんだか意外な気もしますが、実は以前に全く同じような経験をしています。
ウチのマンションも市内では郊外の方で、結構広漂鳥