2017.04.30
騒がしく薫る春
あちらこちらでしっかり春を感じる季節になってきました。
とりたちの世界では多くの囀りが聞こえ、水辺では婚姻色のサギたち、カイツブリなどは幼鳥を背中に乗せて育雛まっさかり。
毎年恒例の鬼瓦ちゅん太も営巣準備をはじめていましたが、すぐ近くの戸袋にて今年もムクドリとバッティング。
この先どうなることやら・・・
人間の世界でも、猛烈に騒がしくなってきました。
おまえらがガマンしろと言わんばかりの近所の建築工事やら、期間限定なんちゃって暴走族くんたちや荒ぶるお年寄たち・・・

G9X 563x1000 ●クリックすると大きくなります♪
そんなどうしようもない我が住処でも、猫の額庭のラベンダーが静かに咲き始めました。
春の微風に乗って特有の香りが漂ってきます。
自然の香りは癒されますね。

CANONのコンデジ G9X mk2が出ましたが、エンジンの味付け以外はほとんど変わりのない無印もなかなか。
肉眼では見えない星なんかも手持ちでもしっかり撮れるとか、技術の進化はすごいですね。
いつもありがとうございます・・・



| HOME |
拙いブログですが、訪問してくださってありがとうございます。
野鳥の幼鳥は人間や他の生き物と同じく、その純粋無垢な瞳、表マグ@管理人シジュウカラ幼稚園シジュウカラの子供見たことがなかったです。可愛いです。一年もいきられないなんて可哀想です。ようこフクロウが目の前を飛んでいった!?とっささん、こんばんは。
返信が遅くなりまして、すみません。
たぶん、近くの何ヶ所かの雑木林をテリトリーにしているので、
これからも遭遇できると思います・・・マグ@管理人フクロウが目の前を飛んでいった!?鳥さんを呼ぶ まぐ家うん、何か伝えに来てくれたんだと思う。
お礼・・・何かの、、^^;
久々に覗いて見て良かったとっさカタカタカタカタ♪せせらぎさん、こんにちは。
返信が遅くなりました。ごめんなさい。
あの機械音的、規則的なサウンドは昆虫とは思えない時がありますね。
車のエンジン、タペット音がマグ@管理人夜の住宅地のフクロウ漂鳥さん、こんにちは。
理由はあるのですが、ひとまず、ものすごく返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
そちらは、かなり開発されたとはいえ、まだまだフクロウマグ@管理人カタカタカタカタ♪マグさん こんばんは。
私が2.3年前の同じ時期に聞いたクツワムシの鳴き声は、「ガッチャッ、ガッチャッ、ガッチャッ、ガッチャッ…♪」と、同じく規則的で、
てっきり、せせらぎ夜の住宅地のフクロウマグさん、こんばんは。
都会派のフクロウ類、なんだか意外な気もしますが、実は以前に全く同じような経験をしています。
ウチのマンションも市内では郊外の方で、結構広漂鳥