2008.04.24
0424
といった感じで 干潟シリーズも最終回・・・

TSN-774 S80 TSN-VA2-CR+NKA 36xWFA 480x640
●クリックすると大きくなります♪
一日いると さすがに顔面真っ赤かのヒリヒリ状態(笑)
翌日以降は 当然ムケムケでした。

TSN-774 S80 TSN-VA2-CR+NKA 36xWFA 600x800
●クリックすると大きくなります♪
似たような構図で時間帯も近いですが
露出や絞りなどを変えて撮るとガラッと変わりますね。

TSN-774 S80 TSN-VA2-CR+NKA 36xWFA 600x800
●クリックすると大きくなります♪
コサギさんも昼間の雰囲気とは違って見えました・・・

FZ18 手持ち 600x800
●クリックすると大きくなります♪
いつの間にやら 辺りに人はなく いよいよ夜間の部かっ! と思っていた最中の
「もう帰るよ~」(笑) という かいさんの声を聞きながら撮った夕暮れどきの干潟。
今回は観察よりも撮影ばかりしていたので 次回はじっくり 干潟 を観察したいと思いました。
先に帰られた 漂鳥さん せせらぎさんとも 野鳥を取り巻く突っ込んだお話などができ
かいさんとはいつものごとく(笑)更に突っ込んだお話ができて とても有意義な干潟遠征でした。
例外なく やっぱり みなさん 鳥ばか でしたよ (^ー^)ノ
ブログ休止のかいさんは いつものごとく 散々ぼくの持論を聞かされて
きっと元気になったと思います(爆)
また 機会があればご一緒できればいいなと思います♪
この記事へのトラックバックURL
http://motorochan.blog73.fc2.com/tb.php/221-9af05232
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
マグさん ドモ^^
鳥ばか会議・・傍聴したかったなぁ・・(-_-;)
あくまでも・・傍聴です!
まだ・・わたしは・・ 鳥ばか の域に達していないので、参加はできません(笑)
2枚目の画がお好みです!「黄金に輝く干潟」ってところでしょうか・・
もっとも・・生き物にとっては、黄金よりも干潟の方がよっぽど価値があるのでしょうが・・
鳥ばか会議・・傍聴したかったなぁ・・(-_-;)
あくまでも・・傍聴です!
まだ・・わたしは・・ 鳥ばか の域に達していないので、参加はできません(笑)
2枚目の画がお好みです!「黄金に輝く干潟」ってところでしょうか・・
もっとも・・生き物にとっては、黄金よりも干潟の方がよっぽど価値があるのでしょうが・・

もっと居たかったのですがauショップが20時までだったのでギリギリでした。ケータイさえ壊れなければ・・・って、未だに入院中でやむなくW61SAに生まれ変わる予定です。
マグちゃんの普段から暖めていた持論を、
「うん、うん、うん、そうだよね・・・」
などとと右から左に聞き流してはいつもマグさんに怒られています(爆)
湾岸柿ピー族万歳!
Posted by かい at 2008.04.24 22:25 | 編集
マグさん こんばんは。
いいですね~! 夕暮れどきの干潟ショット。
充実した時間を過ごされたのが、お写真に表れてますね♪
・・・って、私も半日ご一緒したのですが(笑)
たしか、朝、「今日は下見だから!」と言われていましたが、・・・もし本番ならきっと ブログ1ヶ月の大作になるでしょうね (^^)
夏羽のトウネンも来たらしいし、干潟はこれからもっと賑やかになりますね♪
あ、そうそう、今日みたいな中潮の日が良いらしいです。
また皆さんで集まりましょう (^ー^)ノ
いいですね~! 夕暮れどきの干潟ショット。
充実した時間を過ごされたのが、お写真に表れてますね♪
・・・って、私も半日ご一緒したのですが(笑)
たしか、朝、「今日は下見だから!」と言われていましたが、・・・もし本番ならきっと ブログ1ヶ月の大作になるでしょうね (^^)
夏羽のトウネンも来たらしいし、干潟はこれからもっと賑やかになりますね♪
あ、そうそう、今日みたいな中潮の日が良いらしいです。
また皆さんで集まりましょう (^ー^)ノ
Posted by せせらぎ at 2008.04.24 23:49 | 編集
shinさん ども^^
ぼくほど変わってる人 はいませんが(笑)
みなさん 撮影とともに 鳥さん自身を愛でている方ばかりですよね。
いや shinさんも シロハラ特務隊長に代表されるように
十分鳥さん思いの鳥ばかです!
こちらにくることがあれば ぜひご参加を (^-^)/
2枚目は そのままの情景を表現できたと思いますが
ちょっとうるさくなっちゃいましたかね・・・
ま ぼくの腕と感性ではこんなのがいいとこです(笑)
ぼくほど変わってる人 はいませんが(笑)
みなさん 撮影とともに 鳥さん自身を愛でている方ばかりですよね。
いや shinさんも シロハラ特務隊長に代表されるように
十分鳥さん思いの鳥ばかです!
こちらにくることがあれば ぜひご参加を (^-^)/
2枚目は そのままの情景を表現できたと思いますが
ちょっとうるさくなっちゃいましたかね・・・
ま ぼくの腕と感性ではこんなのがいいとこです(笑)
Posted by マグ@管理人 at 2008.04.24 23:52 | 編集
かいさん ども^^
なんだかワンセグとナビ自慢?していたわりには
あっけなかったですね(笑)
干潟で鳥見しながらauサポとやりとりしてるってのも笑えますが。
ぼくならCASIOさんのにするけどね!
知り合いが最近変えて弄くったらなかなかよかったよ。
最近は長く使っても全く得がない料金設定になってるけど まだ換えないな~
まったくだよね!
大切なお話も右から左へスルーだもの(笑)
もっとウマイ演技希望。
いくら貨物?でも高速では負けません・・・
って 料金所のおっさんが柿ピーをサービスする時代なのかぁ・・・
湾岸も厳しいのかぁ・・・ などと思っちゃったよ(笑)
あれは 女性なんかにやると喜びそうだね♪
なんだかワンセグとナビ自慢?していたわりには
あっけなかったですね(笑)
干潟で鳥見しながらauサポとやりとりしてるってのも笑えますが。
ぼくならCASIOさんのにするけどね!
知り合いが最近変えて弄くったらなかなかよかったよ。
最近は長く使っても全く得がない料金設定になってるけど まだ換えないな~
まったくだよね!
大切なお話も右から左へスルーだもの(笑)
もっとウマイ演技希望。
いくら貨物?でも高速では負けません・・・
って 料金所のおっさんが柿ピーをサービスする時代なのかぁ・・・
湾岸も厳しいのかぁ・・・ などと思っちゃったよ(笑)
あれは 女性なんかにやると喜びそうだね♪
Posted by マグ@管理人 at 2008.04.25 00:07 | 編集
せせらぎさん ども^^
遠征となると貧乏性なものか丸一日滞在は必至です(笑)
夕暮れのショットのお話をかいさんから聞いていたので
とりあえず数を撃ってみました。
>「今日は下見だから!」・・・
やっぱり慣れないフィールドや鳥さんだと その日のうちに納得のできる撮影ってなかなか出来ないですね。
そのなかでも結果をしっかり残す人って尊敬します。
海の鳥さんは しっかりしたウンチクが乏しいので 大作にはならない気がします (^◇^;)
中潮がポイントなのですね!
天気が良ければなお最高ですよね。
また 行きましょう♪
遠征となると貧乏性なものか丸一日滞在は必至です(笑)
夕暮れのショットのお話をかいさんから聞いていたので
とりあえず数を撃ってみました。
>「今日は下見だから!」・・・
やっぱり慣れないフィールドや鳥さんだと その日のうちに納得のできる撮影ってなかなか出来ないですね。
そのなかでも結果をしっかり残す人って尊敬します。
海の鳥さんは しっかりしたウンチクが乏しいので 大作にはならない気がします (^◇^;)
中潮がポイントなのですね!
天気が良ければなお最高ですよね。
また 行きましょう♪
Posted by マグ@管理人 at 2008.04.25 00:30 | 編集
どうも、鳥バカです。
せっかくの干潟、私も夕暮れまでいたかったです。
どこかノスタルジックな夕景、素敵ですね。
フィールドに夕方までいると、まだ遊び足りない子どものような気持ちと同時に、哀愁感、寂寥感などいろんな感情が一度に訪れるのは私だけではないと思います。
多分、その“感じ”を味わいたくてかいさんにダダこねたんでしょう。仕事がなければ、私もダダをこねていたことでしょう。
ところで、次はどこにするか考えておいてくださいね。
せっかくの干潟、私も夕暮れまでいたかったです。
どこかノスタルジックな夕景、素敵ですね。
フィールドに夕方までいると、まだ遊び足りない子どものような気持ちと同時に、哀愁感、寂寥感などいろんな感情が一度に訪れるのは私だけではないと思います。
多分、その“感じ”を味わいたくてかいさんにダダこねたんでしょう。仕事がなければ、私もダダをこねていたことでしょう。
ところで、次はどこにするか考えておいてくださいね。
漂鳥さん こんばんは。
みなさんそろって鳥と撮りバカでした(失礼)
>哀愁感、寂寥感などいろんな感情・・・
まったくおっしゃるとおり!
そのようなものを写真として表現できれば最高ですが
自分のココロのなかには鮮明に残っているので それだけで十分かなとも思います。
郷愁・・・ぼくはどちらかというと前を向いて歩くより
過去を懐かしむ方が多いので まさにそんな感じで見ていました。
次は・・・ かいさん宅で飲み会にでもしましょうか 勝手に!(笑)
みなさんそろって鳥と撮りバカでした(失礼)
>哀愁感、寂寥感などいろんな感情・・・
まったくおっしゃるとおり!
そのようなものを写真として表現できれば最高ですが
自分のココロのなかには鮮明に残っているので それだけで十分かなとも思います。
郷愁・・・ぼくはどちらかというと前を向いて歩くより
過去を懐かしむ方が多いので まさにそんな感じで見ていました。
次は・・・ かいさん宅で飲み会にでもしましょうか 勝手に!(笑)
Posted by マグ@管理人 at 2008.04.26 22:45 | 編集
| HOME |