ココロで感じたとりたち ~Great Nature&Birds~ | 流星群と蚊
  ♪明日はどんな生き物たちにあえるかな...
スポンサードリンク
  
2020.08.12

流星群と蚊


1ヶ月以上も毎日雨が降り、かつてないほどカビだらけの始末に追われていたのもつかの間、
いざ梅雨が開けたと思ったら、今度は連日35℃以上の猛暑日つづき・・・
今年も気象が荒れ狂っていますね。順応性が低いわたしなどには、ずいぶん住みづらい国になってしまいました。 

お話したいことはたくさんあるのですが、とりいそぎ3大流星群のひとつペルセウス座流星群。
今日12日(水)の22時頃がピークとなり、明後日13日(木)の明け方にかけて、
条件が良い所では1時間に30個ほど見ることができるそうです。放射点は北東方向。

しかし・・・ 夜も25℃以上の熱帯夜に加え、蚊が活発になる気温ですから、どうにも気乗りしません。
これは自慢ですが、今まで色々な方と2人以上で行動してきて、わたしより先に刺されている人は滅多にいません。
かみ砕いていえば、わたしはものすごく蚊(♀)に好まれているのです。
先日などは、ちょっと雑草を引っこ抜きにと、暑いのと面倒が重なって軽装ではじめてしまったのですが、
あっというまに両足に8~9匹もの蚊が吸い付いていました。

チクッとして腕に目をやると、蚊の腹が真っ赤に染まっている。
無益な殺生はしたくないが、どうにもかゆい。どうしたものか・・・
彼女も命がけの吸血だから、ぼくに見られていることをうすうす感づいてはいるだろう。
それでも繁殖のためには血液が必要だし、なにより重くておいそれとは飛べない・・・

今でもたまに吸血中の部位に力を入れると蚊が破裂するなんて話を見聞きするけど、
それはありえないらしい。ヒトが意識的に力を入れられる筋肉まで針が届かないから。


1232.jpg


その後のチュン太のお話などは次回にでも♪




いつもありがとうございます・・・thanks thanks にほんブログ村 鳥ブログ 鳥情報へ
この記事へのトラックバックURL
http://motorochan.blog73.fc2.com/tb.php/614-925e9970
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する