ココロで感じたとりたち ~Great Nature&Birds~ | 満身創痍 ボロボロ、クタクタ・・・
  ♪明日はどんな生き物たちにあえるかな...
スポンサードリンク
  
2022.04.24

満身創痍 ボロボロ、クタクタ・・・


わたしの大切なものを守るため、ものすごく多くの闘いがあり、更新できませんでした。
また再び更新できたことは奇跡に近いかも知れません・・・

お話したいことは山ほどありますが、ざっくりにさせていただきます。

身近な自然が恐ろしい速さで失われ、あきらかに生き物たちは減ってしまいました。
身近ではないところも、ひたすら破壊され続けています。
わたしはただ見ているだけの性分ではないので、言葉や行動で常に自然主体のはたらきかけをしてきました。
今も続けていますが、昨今強烈な無力感に苛まれています。
でもまだ諦めてはいません。
なぜなら、わたしが一番ココロを許せるもの、信じることができるもの、愛するもの、それがシゼンだから・・・

以前、近所の空き家鬼瓦のちゅん太の繁殖のお話をしましたが、無事に成功しました!
今年もなんとか空き家が壊されずに残っているので、ただいま営巣中です!
ツバメちゃんも激減しましたが、今年もやっとひとツガイ確認できました!
メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイスなども減りましたが、イソヒヨドリはマンションで元気に種をつないでいます。
最近一番活発に見えるのは、外来種とハクセキレイ・・・
特にハクセキレイは、猛禽類やカラス、ツバメなど、相手を選ばず地の果て?までも追いかけてモビングしています。
先日は久々にフクロウさんのゴロスケ♪も聞こえてきましたし、10年以上ぶりにタヌキを見ることもできました。
生き物たちとって、あきらかに生存しづらい環境になりましたが、それでも微かに、本当に微かに生きています・・・


1274.jpg
1500x1000 ●クリックすると大きくなります♪


1278.jpg
1500x1000 ●クリックすると大きくなります♪

ソメイヨシノ、コサギの婚姻色の桃色・・・


1277.jpg
1500x1000 ●クリックすると大きくなります♪


1276.jpg
1500x1000 ●クリックすると大きくなります♪


1275.jpg
1500x1000 ●クリックすると大きくなります♪

カラシナの黄色・・・


みな生きてるし、穢れがなく美しいです・・・



1279.jpg

わたしのレンズの持ち方では、ピントの追い込みがイマイチでしたので、シリコンのリングを付けてみました。
100円ショップで売っている、お弁当箱用♪ コーラの印字があり、おまけ?みたいなものですが、なかなかいいです^^


※ 撮影機材は、D500 AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 手持ち


いつもありがとうございます・・・thanks thanks にほんブログ村 鳥ブログ 鳥情報へ
この記事へのトラックバックURL
http://motorochan.blog73.fc2.com/tb.php/627-8963bb5a
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する