2022.08.10
パクっ
この時期、あちこちで雛が巣立っている。
近所では、相変わらずイソヒヨ一家が度々やってくるし
取り壊しが秒読み段階に入った空き家チュン太の繁殖も
どうやら巣立ちが間に合ったようだ。
また改めて記したいと思う。

1500x1000 ●クリックすると大きくなります♪
ツバメちゃんも、どこで繁殖していたのかわからないが
三羽の巣立ち雛が、近くの電線に幾度が止まっているのを観察した。

1500x1000 ●クリックすると大きくなります♪
朝も夕も親鳥は、巣立ち雛に顔面を飲み込まれんばかりになりながらも
必死に食べ物を運び続けていた。
止まることなく、飛翔しながら与えていることも多いから
強引に見える受け渡しでも確実なのだろう・・・
とにかく、こんな光景は当たり前ではなく、多くの奇跡が起きて
そのおかげで、無事にここまでたどり着いた。
これから先、海を超えた先にある越冬地の電線に
仲間たちとズラーっと並ぶことができるだろうか。
是非またこの目で越冬地の彼らを見てみたいものだ・・・
※ 撮影機材は、D500 AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 手持ち
いつもありがとうございます・・・



この記事へのトラックバックURL
http://motorochan.blog73.fc2.com/tb.php/638-0938fa19
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |